PrusaSlicerがSimple modeのときは、このオプションは使用できません。
プリントするとき、最初の層は加熱されたプリントベッドに押し付けられ、その結果、通常より少し広くなってしまいます。
たいていのオブジェクトにとっては問題にはならないかもしれません。しかし、正確な寸法が必要なものや、非常に厳しい公差で組み合わされるものがある場合、問題になることがあります。

エレファント・フット現象の補正
このわずかなエッジをサンドペーパーで削るなどする代わりに、最初のレイヤーのスケールを調整し、シュリンクさせるようにします。
Print settings - Advanced - Elephant foot compensation で確認できます。この設定にアクセスするには、PrusaSlicerがAdvancedまたはExpertモードである必要があります。

デフォルトの0.4mmノズルでは、通常0.2mm前後の値でうまくいきます。
PrusaSlicerは1層目の細い線を自動的に検出し、縮め過ぎないようにします。この検出はPrusaSlicer 2.2以降に搭載されています。

PrusaSlicerは1層目の細い線を自動的に検出し、縮め過ぎないようにします。この検出はPrusaSlicer 2.2以降に搭載されています。

Prusaの公式プロファイルは、デフォルトでこの設定がオンになっています。
エレファント・フット補正をオンにしたモデルにはブリムが接続されません。
これは意図的なものです。プレビューでは視覚化されていないスクイッシュを補正するものです。実際には、隙間は潰れた素材によって埋められます。補正をオンにすると、つばのモデルへの接続が弱くなることは事実です。
プリント時にブリムがパーツにつかない場合は、エレファント・フットの補正値が高すぎる可能性があります。
プレビューでは1層目が変形しているように見えます
エレファント・フット補正を適用する副作用として、細いフィーチャーがモデルの大きな部分に接続する場所で、スポット的に歪みが発生する可能性があります。この歪みは主にプレビューで顕著になり(実際には、最初のレイヤーのスクイッシュは表示よりも多くの領域を埋めます)、最初のレイヤーにのみ影響します。それでも、これが気になる場合は、補正をオフ(0)にしてください。